2024春闘


(2024年4月18日 第2回団体交渉)

回答速報!

 4月18日第2回団体交渉を行ない、下記の 

  回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・ベースアップ:1,000円UP

・夏季一時金 0.4ヵ月UP

(その他は前回の回答どおりです)



【回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ 定昇:4,474円

       ベースアップ:2,500円

      (合計6,974円 2.52%)


◆一時金
 ・夏季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.7ヵ月 950,871円
 ・冬季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月 848,074円


◆再雇用者 ベースアップ:2,500円

◆定年退職日を誕生日月から年度末に変更する

 ・変更の方向で検討し、12月を目途に結論を出す

詳細は「組合通信」をご覧ください 




(2024年4月10日 第1回団体交渉)

回答速報!


【回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ 定昇:4,474円

       ベースアップ:1,500円

       (合計5,974円 2.16%)


◆一時金
 ・夏季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月 848,074円
 ・冬季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月 848,074円


◆再雇用者 ベースアップ:1,500円

◆定年退職日を誕生日月から年度末に変更する

 ・変更の方向で検討し、12月を目途に結論を出す

ベースアップ・夏季一時金の再考を要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月17日11時00分予定 第2回団交へ!



(2024春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げの要求

 ・定期昇給+ベースアップ4%以上引き上げること。

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。

◆定年退職日の要求

 ・定年退職日を現状の誕生月から年度末に変更すること。

◆健康破壊の防止

 ・健康破壊につながる長時間残業を削減すること。

◆一時金の要求

 ・夏季一時金 基本給(職能給+役職給+号給)×4.0ヵ月×出勤率

 ・冬季一時金 基本給(職能給+役職給+号給)×3.5ヵ月×出勤率




2023春闘


(2023年4月12日 第2回団体交渉)

回答速報!

 4月12日第2回団体交渉を行ない、下記の 

  回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・ベースアップ:1,500円UP

・夏季一時金 0.2ヵ月UPおよびインフレ手当5万円

(その他は前回の回答どおりです)



【回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ 定昇:4,666円(1.81%)

       ベースアップ:2,500円


◆一時金
 ・夏季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.7ヵ月 923,624円

      およびインフレ手当5万円
 ・冬季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月 823,773円


◆再雇用者 ベースアップ:2,500円

◆手当

 ・リモートワーク手当の増額はしない。


詳細は「組合通信」をご覧ください 



(2023年4月5日 第1回団体交渉)

回答速報!


【回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ 定昇:4,666円(1.81%)

       ベースアップ:1,000円


◆一時金
 ・夏季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.5ヵ月 873,698円
 ・冬季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月 823,773円


◆再雇用者 ベースアップ:1,000円

◆手当

 ・リモートワーク手当の増額はしない。

ベースアップ・夏季一時金の再考を要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月12日13時30分予定 第2回団交へ!



(2023春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げの要求
 ・定期昇給+ベースアップ3%以上引き上げること。

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。

◆手当の要求

 ・リモートワーク手当を増額すること。

◆一時金
 ・夏季一時金 4.5ヵ月

 ・冬季一時金 3.5ヵ月



2022春闘


(2022年4月11日 第2回団体交渉)

回答速報!

 4月11日第2回団体交渉を行ない、下記の 

  回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・夏季一時金 0.6ヵ月(157,870円)UP

(その他は前回の回答どおりです)


回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  4,662円(1.68%) 定昇のみ


◆一時金
 ・夏季 所属等級職能給基礎額×4.3ヵ月      1,131,402円
 ・冬季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月  853,657円


詳細は「組合通信」をご覧ください 



(2022年4月4日 第1回団体交渉)

回答速報!


【回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  4,662円(1.68%) 定昇のみ


◆一時金
 ・夏季 所属等級職能給基礎額×3.7ヵ月 973,532円
 ・冬季 基本給(職能給+役職給+号給)×3.3ヵ月 853,657円


ベースアップ・夏季一時金の再考を要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月11日13時予定 第2回団交へ!



(2022春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げ
 ・定期昇給+ベースアップ2%以上引き上げること。

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。


◆一時金
 ・夏季一時金 4.2ヵ月

 ・冬季一時金 3.2ヵ月


2021春闘


(2021年4月9日 第2回団体交渉)

回答速報!

夏季一時金過去最高月数獲得!

冬季一時金も上積みを獲得!


 4月9日第2回団体交渉を行ない、下記の 

  回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・夏季一時金 0.25ヵ月(67,203円)UP

・冬季一時金 0.20ヵ月(53,762円)UP

(その他は前回の回答どおりです)



【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  3,495円(1.25%) 定昇のみ


◆在宅勤務手当

 継続協議とする。


◆一時金
 ・夏季 3.65ヵ月 981,160円
 ・冬季 2.70ヵ月 725,790円



(2021年4月2日 第1回団体交渉)

回答速報!


【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  3,495円(1.25%) 定昇のみ


◆在宅勤務手当

 継続協議とする。


◆一時金
 ・夏季 3.4ヵ月 913,957円
 ・冬季 2.5ヵ月 672,028円


夏季・冬季一時金の再考を要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月9日17時 第2回団交へ!


(2021春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げ
 ・定期昇給+ベースアップ1%以上引き上げること。

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。

◆在宅勤務手当を支給すること。


◆一時金
 ・夏季 3.8ヵ月

 ・冬季 3.0ヵ月


2020春闘


(2020年4月10日 第2回団体交渉)

回答速報!

夏季一時金 過去最高月数を獲得!


     4月10日第2回団体交渉を行ない、下記の 

回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・夏季一時金 0.3ヵ月(80,288円)UP

(その他は前回の回答どおりです)



【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  3,546円(1.25%) 定昇のみ


◆一時金
 ・夏季 3.3ヵ月 883,166円
 ・冬季 2.5ヵ月 669,065円




(2020年4月3日 第1回団体交渉)

回答速報!

冬季一時金満額回答!


【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  3,546円(1.25%) 定昇のみ


◆一時金
 ・夏季 3.0ヵ月 802,878円
 ・冬季 2.5ヵ月 669,065円


夏季一時金の再考を要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月10日15時 第2回団交へ!


(2020春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げ
 ・定期昇給+ベースアップ2%以上引き上げること。

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。

◆一時金
 ・夏季 3.5ヵ月

 ・冬季 2.5ヵ月



2019春闘

(2019年4月12日 第2回団体交渉)

回答速報!


     4月12日第2回団体交渉を行ない、下記の 

回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・夏季一時金 0.15ヵ月(40,971円)UP

(その他は前回の回答どおりです)


春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  4,347円(1.51%)

(内訳)

 ・定期昇給(年齢給増額分含む)  3,347円(1.16%)

 ・ベースアップ(一律)         1,000円(0.35%)
 

◆再雇用者

 ・ベースアップ 1,000円

◆一時金
 ・夏季 2.75ヵ月 751、210円
 ・冬季 2.20ヵ月 600,991円


◆5分時短

・2020年度の導入に向けて検討を進めます



(2019年4月5日 第1回団体交渉)

回答速報!


【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  4,347円(1.51%)

(内訳)

 ・定期昇給(年齢給増額分含む)  3,347円(1.16%)

 ・ベースアップ(一律)         1,000円(0.35%)
 

◆再雇用者

 ・ベースアップ 1,000円

◆一時金
 ・夏季 2.6ヵ月 710,239円
 ・冬季 2.2ヵ月 600,991円


◆5分時短

・2020年度の導入に向けて検討を進めます


一時金・ベースアップの再考を要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月12日15時 第2回団交へ!



(2019春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げ
 ・定期昇給+ベースアップ1%以上引き上げること。

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。

◆一時金
 ・夏季 3.0ヵ月

 ・冬季 2.5ヵ月

◆労働時間の短縮

 ・1日の所定内労働時間を5分短縮すること。



2018春闘

(2018年4月13日 第2回団体交渉)

回答速報!


     4月13日第2回団体交渉を行ない、下記の 

回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

・夏季一時金 0.1ヵ月(27,409円)UP

・冬季一時金 0.1ヵ月(27,405円)UP

(その他は前回の回答どおりです)


【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  5,383円(1.82%)

(内訳)

 ・定期昇給(年齢給増額分含む)  3,383円(1.14%)

 ・ベースアップ(一律)         2,000円(0.68%)
 

◆一時金
 ・夏季 2.2ヵ月 602,795円
 ・冬季 2.1ヵ月 575,386円


◆再雇用者

 ・ベースアップ 2,000円


(2018年4月6日 第1回団体交渉)

回答速報!


【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  5,383円(1.82%)

(内訳)

 ・定期昇給(年齢給増額分含む)  3,383円(1.14%)

 ・ベースアップ(一律)         2,000円(0.68%)
 

◆一時金
 ・夏季 2.1ヵ月 575,386円
 ・冬季 2.0ヵ月 547,981円


◆再雇用者

 ・ベースアップ 2,000円

上積みを要求し次回へ! 

詳細は「組合通信」をご覧ください 

4月13日14時 第2回団交へ!


(2018春闘要求) 

【要 求】

◆賃上げ
 ・定期昇給+ベースアップ2%以上引き上げること。

◆一時金
 ・夏季 3.0ヵ月

 ・冬季 2.5ヵ月

◆再雇用(60歳以上)の要求

 ・再雇用のベースアップを行うこと。



2017春闘


(2017年4月14日 第2回団体交渉)

回答速報!


     4月14日第2回団体交渉を行ない、下記の 

回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

夏季一時金 0.1ヶ月(27,358円)UP

(その他は前回の回答どおりです)


【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ  4,352円(1.48%)

(内訳)

 ・定期昇給(年齢給増額分含む)  3,352円(1.14%)

 ・ベースアップ(一律)         1,000円(0.34%)
 

◆一時金
 ・夏季 2.1ヶ月 574,361円
 ・冬季 2.0ヶ月 547,003円


(2017年4月7日 第1回団体交渉)

回答速報!


◆賃金
 ・賃上げ  4,352円(1.48%)

(内訳)

 ・定期昇給(年齢給増額分含む)  3,352円(1.14%)

 ・ベースアップ(一律)         1,000円(0.34%)
 

◆一時金
 ・夏季 2.0ヶ月 547,003円
 ・冬季 2.0ヶ月 547,003円

上積みを要求し次回へ!  

4月14日15時第2回団交へ!



(2017春闘・一時金要求)

◆賃上げ
  定期昇給+ベースアップ1%以上引き上げること。

◆一時金
 ・夏季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.5ヶ月
 ・冬季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.3ヶ月


2016春闘


(2016年4月15日 第2回団体交渉)

回答速報!


     4月15日第2回団体交渉を行ない、モチベーション   

  継続に向けて粘り強い交渉を続けた結果、下記の 

回答を獲得し、集約方向への決断をしました。 


二次回答

夏季一時金 0.05ヶ月(13,662円)UP


三次回答

夏季一時金 0.05ヶ月(13,647円)UP

(円未満端数処理のため二次回答と三次回答の金額は異なります。)



【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,351円(1.13%)
 

◆一時金
 ・夏季 1.9ヶ月 518,367円
 ・冬季 1.7ヶ月 463,769円



(2016年4月8日 第1回団体交渉)

回答速報!



◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,351円(1.13%)
 

◆一時金
 ・夏季 1.8ヶ月 491,058円
 ・冬季 1.7ヶ月 463,769円

上積みを要求し次回へ!  

4月15日16時第2回団交へ!




(2016春闘・一時金要求)

◆賃上げ
  定期昇給+ベースアップ1%以上引き上げること。

◆一時金
 ・夏季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.5ヶ月
 ・冬季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.3ヶ月


2015春闘


(2015年4月17日 第2回団体交渉)

回答速報!


営業利益が前期の半減という厳しい状況の中

「社員のモチベーションUPにつながる」と交渉し

昨年と同月数の一時金を獲得!


夏季一時金 三次回答を獲得し集約方向へ!




二次回答

夏季一時金 0.05ヶ月(13,717円)UP


三次回答

夏季一時金 0.05ヶ月(13,716円)UP

(円未満端数処理のため二次回答と三次回答の金額は異なります。)



【春闘回答内訳】

◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,389円(1.14%)
 

◆一時金
 ・夏季 1.6ヶ月 438,788円
 ・冬季 1.6ヶ月 438,788円



(2015年4月10日 第1回団体交渉)

回答速報!



◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,389円(1.14%)
 

◆一時金
 ・夏季 1.5ヶ月 411,355円
 ・冬季 1.6ヶ月 438,788円

上積みを要求し次回へ!  

4月17日16時第2回団交へ!





(2015春闘・一時金要求)

◆賃上げ
  定期昇給+ベースアップ1%以上引き上げること。

◆一時金
 ・夏季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.3ヶ月
 ・冬季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.3ヶ月







2014春闘



2014春闘・一時金回答速報

           

4月18日第2回団体交渉を行い

減収減益(業績予想)という状況の中

夏季一時金 三次回答を獲得し集約方向へ!


二次回答

夏季一時金 0.05ヶ月(13,785円)UP


三次回答

夏季一時金 0.05ヶ月(13,785円)UP



【春闘回答内訳】
◆賃金
 賃上げ  3,283円(1.1%) 定昇のみ

◆一時金
 ・夏季 1.6ヶ月 441,123円
 ・冬季 1.6ヶ月 441,123円



(2014年4月11日 第1回団体交渉結果)

◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,283円(1.1%)

◆一時金
 ・夏季 1.5ヶ月 413,553円
 ・冬季 1.6ヶ月 441,123円

再考を要求し次回交渉へ!

(次回4月18日(金)15時より)




(2014春闘・一時金要求)

◆賃上げ
  定期昇給+ベースアップ1%以上引き上げること。

◆一時金
 ・夏季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.5ヶ月
 ・冬季一時金  所属等級職能給基礎額 × 2.3ヶ月





2013春闘



(2013年7月12日 第6回団体交渉)


時間外割増率について

集約方向へ!


集約内容は7月22日発行の「組合通信」をご覧ください




(2013年6月5日 第5回団体交渉)


時間外割増率以外について

集約方向へ!


時間外割増率については交渉を継続!


次回交渉 7月19日(金)予定!




(2013年5月22日 第4回団体交渉)


一時金評価率の回答出る!


・2013年夏季と2013年冬季は
 A・B評価は現行+2.5% D・E評価は現行−2.5%

・2014年夏季以降は
 A評価は現行+5%、B評価は現行+2.5%
 D評価は現行−2.5%、E評価は現行−5%

・時間外割増率については前回どおりの回答のため、交渉を継続!


次回団交 6月5日(水)!




(2013年5月17日 第3回団体交渉)


三次回答


・夏季一時金 0.05ヶ月UP



次回交渉継続(日程未定)!


(2013年4月19日 第2回団体交渉)


二次回答


・夏季一時金 0.05ヶ月(13,780円)UP

次回連休後交渉へ!


・夏季一時金の上積みを要求!

・割増率と評価率について再考を要求!


次回団交 5月17日(金)!




(2013年4月12日 第1回団体交渉)

昨年並みの厳しい回答!!


◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,278円(1.1%)
 

◆一時金
 ・夏季 1.6ヶ月 440,949円
 ・冬季 1.6ヶ月 440,949円


◆時間外割増率
 ・時間外勤務手当 現行130%から125%に変更
 ・休日勤務手当  会社所定休日(土曜日、祝日等)
             現行135%から125%に変更 
             (法定休日(日曜日)は現行通り135%)

◆一時金評価率
 ・AおよびB評価は現行+5%
 ・DおよびE評価は現行−5%

上積みを要求し次回へ!  

4月19日16時第2回団交へ!






2012春闘



2012年春闘・一時金回答結果

(2012年5月11日 第3回団体交渉)


下記を獲得し集約方向へ!

・夏季一時金の増額回答を獲得!
・時間外割増率の変更は今期限りの時限措置!
・一時金評価率のD・E評価は一次回答の−5%から−2.5%に減率!


二次回答

・夏季一時金 0.03ヶ月UP
・時間外割増率の変更は今期限りの時限措置


三次回答

・夏季一時金 0.02ヶ月UP
・一時金評価率のD・E評価は現行−2.5%


春闘回答内訳

◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,312円(1.11%)
 ・定昇の実施は10月1日から

◆一時金
 ・夏季 1.3ヶ月 360,670円
 ・冬季 1.5ヶ月 416,158円

◆時間外割増率
 割増率の変更は今期限りの時限措置(協定締結月〜2013年3月分)
 ・時間外勤務手当 現行130%から125%に変更
 ・休日勤務手当  会社所定休日(土曜日、祝日等)
             現行135%から125%に変更 
             (法定休日(日曜日)は現行通り135%)


◆一時金評価率
 ・AおよびB評価は現行+5%
 ・DおよびE評価は現行−2.5%

◆賃金是正
 ・若年層社員の定着を促すために、春闘後に労使協議会にて、若年層社員
  の賃金是正について検討する。



(2012年4月20日 第2回団体交渉)

前回交渉に引き続いて

「回答にあたっての会社の考え方」

が提示され、交渉を再開!

(回答は前回の一次回答のまま)


次回連休後交渉へ!

・一時金の上積みを要求!

・割増率について再考を要求!

次回 5月11日(金)15時




(2012年4月13日 第1回団体交渉)

3年連続営業赤字という状況の中で厳しい回答!!


◆賃金
 ・賃上げ(定昇のみ)  3,312円(1.11%)
 ・定昇の実施は10月1日から

◆一時金
・夏季 1.25ヶ月 346,799円
 ・冬季 1.50ヶ月 416,158円

◆時間外割増率
 ・時間外勤務手当 現行130%から125%に変更
 ・休日勤務手当  会社所定休日(土曜日、祝日等)
             現行135%から125%に変更 
             (法定休日(日曜日)は現行通り135%)

◆一時金評価率
 ・AおよびB評価は現行+5%
 ・DおよびE評価は現行−5%

次回継続交渉へ!  

4月20日16時第2回団交へ!






2011春闘



2011年春闘・一時金結果


(2011年4月22日 第2回団体交渉)

夏季一時金 三次回答を獲得し集約方向へ!


二次回答

夏季一時金 0.035ヶ月UP

冬季一時金 0.05ヶ月UP


三次回答

夏季一時金 0.015ヶ月UP



【春闘回答内訳】
◆賃金
 賃上げ  3,312円(1.11%)

◆一時金
 ・夏季 1.45ヶ月 399,790円
 ・冬季 1.75ヶ月 482,505円



(2011年4月15日 第1回団体交渉)

2年連続の営業赤字という状況の中での厳しい回答!!


◆賃金
 賃上げ  3,312円(1.11%)

 ◆一時金
 ・夏季 1.4ヶ月 386,004円
 ・冬季 1.7ヶ月 468,719円

再考を要求し4月22日第2回団交へ!






2010春闘



2010年春闘・一時金結果


◆賃金
 賃上げ  3,347円(1.13%)
 (内訳) 定期昇給(年齢給増額分含む) 3,347円(1.13%)

◆一時金
 ・夏季 1.35ヶ月 372,450円
 ・冬季 2.00ヶ月 551,778円





2009春闘



2009年春闘・一時金結果


◆賃金
 賃上げ  3,389円(1.15%)
  (内訳) 定期昇給(年齢給増額分含む) 3,389円(1.15%)

◆一時金
 ・夏季 2.225ヶ月  613,740円
 ・冬季 2.0ヶ月    551,676円





2008春闘



2008年春闘・一時金結果


◆賃金
賃上げ  4,187円(1.44%)

賃上げ内訳
 ・定期昇給(年齢給増額分含む) 3,387円(基本給の1.17%)
 ・ベースアップ              800円(基本給の0.27%)
  (昇給評価のD評価は400円。E評価はベースアップを行わない。)

◆一時金
 ・夏季 2.45ヶ月  670,703円 
 ・冬季 2.20ヶ月  602,264円 





2007春闘



2007年春闘・一時金結果


◆賃金
賃上げ  4,638円(1.62%)

賃上げ内訳

 ・定期昇給(年齢給増額分含む) 3,438円(基本給の1.20%)
 ・ベースアップ            1,200円(基本給の0.42%)
  (昇給評価のD評価は600円。E評価の社員に対しては、ベースアップは行わない。)

◆一時金
 ・夏季 2.70ヶ月  738,935円 
 ・冬季 2.00ヶ月  547,359円 





2006春闘



2006年春闘・一時金結果


◆賃金
  定期昇給相当(年齢給含む) 3,487円(基本給の1.23%相当)
  (昨年比 234円UP)
◆一時金
  夏季 2.35ヶ月  626,829円 (昨年比 107,226円UP)
  冬季 2.00ヶ月  533,471円 (昨年比   3,264円UP)

【2006年夏季一時金】
・(所属等級職能給基礎額*2.35ヶ月)*出勤率±評価
【2006年冬季一時金】
・(所属等級職能給基礎額*2.00ヶ月)*出勤率±評価


 等級   職能給  係数  所属等級職能給基礎額
  6   120,700   2.6       313,820
  5   113,100   2.4       271,440
  4     107,600   2.2       236,720
  3   104,600   2.0       209,200





2005春闘



2005年春闘・一時金結果


◆賃金
  定期昇給相当(年齢給含む) 3,253円(基本給の1.16%相当)
◆一時金
  夏季 1.96ヶ月  519,603円
  冬季 2.00ヶ月  530,207円

【2005年夏季一時金】
・(所属等級職能給基礎額*1.96ヶ月)*出勤率±評価
【2005年冬季一時金】
・(所属等級職能給基礎額*2.00ヶ月)*出勤率±評価


 等級   職能給  係数  所属等級職能給基礎額
  6   120,700   2.6       313,820
  5   113,100   2.4       271,440
  4     107,600   2.2       236,720
  3   104,600   2.0       209,200





2004春闘



2004年春闘・一時金結果


◆賃金
  定期昇給相当(年齢給含む) 3,239円(基本給の1.16%相当)
◆一時金
  夏季 1.68ヶ月  448,765円(基本給25% 職能給75%)
  冬季 2.00ヶ月  526,836円(職能給100%)

【2004年夏季一時金】
・(本人基本給*1.68ヶ月*0.25
  +所属等級職能給基礎額*1.68ヶ月*0.75)*出勤率±評価
【2004年冬季一時金】
・(所属等級職能給基礎額*2.00ヶ月)*出勤率±評価


 等級   職能給  係数  所属等級職能給基礎額
  6   120,700   2.6       313,820
  5   113,100   2.4       271,440
  4   107,600   2.2       236,720
  3   104,600   2.0       209,200





2003春闘



2003年春闘・一時金結果


◆賃金
  定期昇給相当(年齢給含む) 3,262円(基本給の1.18%相当)
  ベースアップ相当       1,200円(基本給の0.43%相当)
  ベースアップ相当(一律)     200円(基本給の0.07%相当)

◆一時金
  夏季 1.75ヶ月  474,751円(基本給75% 職能給25%)
  冬季 2.26ヶ月  620,607円(基本給50% 職能給50%)

◆補食手当廃止
  手当ての廃止については7月発生分より適用する。

【2003年夏季一時金】
・(本人基本給*1.75ヶ月*0.75
  +所属等級職能給基礎額*1.75ヶ月*0.25)*出勤率±評価


 等級   職能給  係数  所属等級職能給基礎額
  6   120,500   2.6       313,300
  5   112,900   2.4       270,960
  4   107,400   2.2       236,280
  3   104,400   2.0       208,800

【2003年冬季一時金】
・(本人基本給*2.26ヶ月*0.5
  +所属等級職能給基礎額*2.26ヶ月*0.5)*出勤率±評価


 等級   職能給  係数  所属等級職能給基礎額
  6   120,700   2.6       313,820
  5   113,100   2.4       271,440
  4   107,600   2.2       236,720
  3   104,600   2.0       209,200


戻る
戻る